排水管清掃のご依頼に関する対応方針変更のお知らせ | 歯科医院専門の清掃会社|株式会社A.you

排水管清掃のご依頼に関する対応方針変更のお知らせ

投稿日:2025年4月15日

このたび、排水管清掃について「至急対応してほしい」というご依頼をいただきましたが、その対応の中で、これまでにない違和感や、不快に感じるやり取りが多々ありました。

後に分かったことですが、ご依頼いただいた時点ですでにユニットが故障しており、弊社に清掃を依頼した上で、その故障を弊社の作業によるものだとし、金銭的な責任を求めようとしていた可能性があることが判明しました。

このような事例は弊社としても非常に残念であり、信頼を前提としたサービス提供のあり方を見直すきっかけとなりました。
つきましては、今後の排水管清掃の対応について、以下の通り方針を変更させていただきます。

排水管清掃は、定期清掃契約を結んでいる医院様のみを対象とさせていただきます。
単発でのご依頼については、トラブル防止のため、お断りさせていただく場合がございます。

これからも、安心してお任せいただけるサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

また私たちがこのサービスを始めたきっかけは、歯科業界で働く中で、ユニットのトラブルや匂い、吸引力の低下といったお悩みを多く耳にしたことです。中でも、排水管の汚れやつまりが原因となっているケースが多く、機器の交換を勧められてしまう医院様が非常に多いと感じていました。少しのメンテナンスで解決できるにもかかわらず、高額な費用や診療の停止が発生するのは非常にもったいない――そう考え、排水管清掃という形でサポートを始めることにしました。

先日も、長年お付き合いのある歯科医師の先生より、「ユニットのバキュームの吸引力が弱くなった」とのご相談をいただきました。ユニットのメーカーに確認されたところ、「機器の交換」または「一時的な対処」が必要との回答があったそうです。しかし、それでは高額な費用がかかり、工事中はユニットが使用できないという問題が発生します。

そこで弊社にご相談いただき、排水管の状態を管内カメラで検査した結果、機器自体の故障ではなく、排水管の奥でつまりが発生していたことが判明しました。原因箇所を清掃することで、院内で気になっていた匂いや吸引力の低下も解消され、歯科医師・歯科衛生士の方々にも大変喜んでいただきました。

弊社の排水管洗浄サービスは、あくまでもお客様のご判断と責任のもとでご利用いただいております。ユニットメーカー様にとっては、弊社の対応によって機器の寿命が延びることが好ましくない場合もあるかもしれませんが、私たちはあくまで、今ある設備をできる限り長く、安全にご使用いただけるようサポートすることを目的としております。

歯科衛生士 赤羽歩